top of page

コンピュータもストレスがたまる!?~人間とコンピュータの共通点~




こんにちは。

日英バイリンガルITインフラサポートのネットグレーションワタナベです!

皆さまは、疲れた時やストレスフルな時どのように発散していますか?

マインドフルネスという言葉、聞いたことはないでしょうか。

簡単に言うと、五感を使って現在に集中するということです。

あれやこれやと考えずに今を感じるという方法です。

要するに無の状態になるということです。

脳を一旦リセットしてリフレッシュするとパフォーマンスが向上するという、大手企業の社員教育でも実際取り入れられている実践的な方法なのです。

これはまさしくコンピュータも一緒です。

時々再起動、もしくはShiftキーを押しながらシャットダウンをしてください。

※ただのシャットダウンはNG。キャッシュが残ったままになるため。

これで完全にコンピュータの脳は一度真っ白になりリフレッシュします。

スマートフォンも同様ですね。

人間にとってもコンピュータにとっても無の状態というのは重要なんですね。

以下は余談です笑

・・・言ってみれば、刀を抱いたまま座って眠るキム・スンユのような状態だと心身共に疲弊し、内面から壊れてしまうので、痛みに寄り添ってくれるイ・セリョンのような女性の助けが必要・・・みたいな話でしょうか?

(韓流時代劇見過ぎの弊社ITコンサルタント、ITコンシェルジュMのつぶやきより)

bottom of page